夏に向けての髪に対しての準備
皆さん 夏に向けての頭皮や髪の準備は万端ですか?
暑くなると 汗による「頭皮の痒み」や紫外線による「頭皮の日焼け」などなど……
頭皮は強い刺激を受けると 薄毛や白髪を誘発します。強い紫外線を受けると活性酸素を発生させ白髪が増える事は有名ですよね?。
汗による塩も頭皮や髪に残ると 頭皮の痒みや髪のダメージにつながります。
毎回同じ分け目だと ソコに集中して紫外線が
当たるので 特に活性酸素が発生して白髪が増えて行きます。
やはり外出の際には 帽子を被られるのが重要になります。
頭に汗を良くかく方は白髪になりやすいです。
タオルで汗を拭くと、タオルで水分だけ取ってしまい 塩だけが髪や頭皮に残ります。
この塩が残ると白髪になるので要注意です。
汗は血液の綺麗な方はサラサラ
血液のドロドロの方は汗もドロっとしています。
汗をかいても決して ゴシゴシこすらないようにしてください。
紫の濡れタオルで押さえるか 水で軽く流すなど 汗を排除することが良いです。
こすると炎症を起こしてしまいます。
髪は血の余り「血余」です。
炎症を起こしてしまうと 毛の育成をしなくなります。
炎症は その場所を療す為に 血が集中して赤くなるのです。
これからどんどん暑くなりますのでご注意くださいませ(^^)
0コメント